やっぱり保育園でおもらし。
おしっこしたくなったら、先生に「トイレいっていいですか」ときいてね
もしおしっこしたら、先生に「おもらししたので着替えていいですか」ときいてね
約束したけど、今日も失敗
ここは、親として理由をきく
でも、いいたがらず、ニコニコ違う話題を話す娘
ここは流すべき?
理由をいってもらうまで、しつこく聞くべき?
親との信頼関係。なんでも話す関係を築けてないんだな。
いって なんでいってくれない?と娘に追求するのでなく
いってもらえないのは私の今までの態度にあるのかも。今でなく、今までの。
いってもらえるように、わたしが変わるべき点をかんがえるべきなのでは
ママは怒るでしょ といわれた
ままがいっているのは、おもらししたことでなく
おもらしするまえのトイレいきたい、おもらししたらしちゃったといわないことなのよ
と説明しましたが。
自分的には、今まで自宅でおもらししても、一切怒らずに
笑顔で「アッおもらししちゃったの?じゃーとりかえるから、大丈夫よ」っていってきたつもりでしたが。自分では気づかなかったですが子供にはおこってみえたのかしら。
今後もはなしてもらえるように
忙しい態度や表情にださない。ままが忙しいから言えないと遠慮させない
常に、にこにこ。余裕ある態度を心掛けないといけないな。もちろん無理せず自然にできるように
私も共働きで、両親は喧嘩の姿はみてないですが、お互い話すことをほぼみたことないから仲悪いんだなと子供ながらきをつかってきた
自分の話をしては、親に気をつかわせると。
それが、普通で、いやとおもってなかったですが、大人になって、親になんでも話す家族をテレビや知人の話をきいてはじめて、親に何もはなさないことは普通じゃないと知る
確かに、話して、助言をもらったら、もっと精神的にも強くなったり、ポジティブになれたりもしたかもしれないなと思う
だから、私は子供には
忙しいとか、気遣わせることなく、何でも話してもらえる関係性をつくりたい
あと母に話しても、どうせ、ほめてもらうとかなく、調子にのってはいけないとどうせおこられる
どうせいっても、相手のことをかばう。●●さんんはこういう気持ちだったんじゃないとか
母的には、もっと頑張るようにいったこと、相手はそうおもってないよとなぐさめのためにいったことだけど、それでいいたくなくなった
だから、私は子供の話には、共感のみ!相手のことはいわない。こうしてみる?という提案する
コメント